[注]9-12-1,2と9-12-3~5はPDF版では同じ名称のため、[ ]書きの説明を加えています。
9-12-1 U形側溝(プレキャスト)[上ぶた式]
9-12-2 U形側溝(プレキャスト)[落ちふた式]
9-12-3 U形側溝(現場打ち)[W200 ふた付き]
9-12-4 U形側溝(現場打ち)[W300 ふた付き]
9-12-5 U形側溝(現場打ち)[W300 ふた付き 拡幅溝]
9-12-6 自由勾配側溝(プレキャスト)
9-12-7 L形側溝桝(現場打ち)
9-12-8 V形側溝桝(現場打ち)
9-12-9 街きょ桝(現場打ち)
9-12-1 U形側溝(プレキャスト)[上ぶた式]
1) 鉄筋は、公共標仕(建)表5.2.1による。
2) 地業材料は、原則として再生クラッシャランとする。
3) U形側溝及びふたは、JIS A 5372による。
[特記事項]
1) U形側溝の呼び名及び種別
2) 鉄筋コンクリートU形ふたの有無及び設ける場合の種別
9-12-2 U形側溝(プレキャスト)[落ちふた式]
1) 鉄筋は、公共標仕(建)表5.2.1による。
2) 地業材料は、原則として再生クラッシャランとする。
3) U形側溝及びふたは、JIS A 5372による。
[特記事項]
1) U形側溝の呼び名及び種別
2) 道路用鉄筋コンクリート側溝用ふたの種別
9-12-3 U形側溝(現場打ち)[W200 ふた付き]
1) 鉄筋は、公共標仕(建)表5.2.1による。
2) 地業材料は、原則として再生クラッシャランとする。
3) 10m程度の間隔に伸縮目地を設ける。
[特記事項]
1) 各寸法
2) ふたの種別、ふたがグレーチングの場合はグレーチングの種別
9-12-4 U形側溝(現場打ち)[W300 ふた付き]
1) 鉄筋は、公共標仕(建)表5.2.1による。
2) 地業材料は、原則として再生クラッシャランとする。
3) 10m程度の間隔に伸縮目地を設ける。
[特記事項]
1) ふたの種別、ふたがグレーチングの場合はグレーチングの種別
9-12-5 U形側溝(現場打ち)[W300 ふた付き 拡幅溝]
1) 鉄筋は、公共標仕(建)表5.2.1による。
2) 地業材料は、原則として再生クラッシャランとする。
3) 10m程度の間隔に伸縮目地を設ける。
[特記事項]
1) ふたの種別、ふたがグレーチングの場合はグレーチングの種別
9-12-6 自由勾配側溝(プレキャスト)
1) 鉄筋は、公共標仕(建)表5.2.1による。
2) 地業材料は、原則として再生クラッシャランとする。
[特記事項]
1) 各寸法
2) ふたの種別、ふたがグレーチングの場合はグレーチングの種別
9-12-7 L形側溝桝(現場打ち)
1) 鉄筋は、公共標仕(建)表5.2.1による。
2) 地業材料は、原則として再生クラッシャランとする。
[特記事項]
1) 各寸法
2) L形側溝桝縁塊の種別
3) ふたの種別、ふたがグレーチングの場合はグレーチングの種別
9-12-8 V形側溝桝(現場打ち)
1) 鉄筋は、公共標仕(建)表5.2.1による。
2) 地業材料は、原則として再生クラッシャランとする。
[特記事項]
1) 各寸法
2) ふたの種別、ふたがグレーチングの場合はグレーチングの種別
9-12-9 街きょ桝(現場打ち)
1) 鉄筋は、公共標仕(建)表5.2.1による。
2) 地業材料は、原則として再生クラッシャランとする。
[特記事項]
1) 各寸法
2) 歩車道境界ブロックの種別
3) ふたの種別、ふたがグレーチングの場合はグレーチングの種別
このページは、国土交通省のウェブサイトで公開されている官庁営繕の技術基準 建築工事標準詳細図 平成28年版をウェブページ化したものです。
![9-12-1 U形側溝(プレキャスト)[上ぶた式]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEip9pEeFcSMbmQqZdiPlkKEfkDxfnGo1584s2teDGsK7v_cdhO7_DhousPGjrKJ4KYIthNQ-L9nvMdrC_Rtz8Oj4ey1yIuWIgxi5VhWRdF0p05js3bqvAnutMRWuBIrk6mPfbQ68DvcL5w/d/9_12_1.png)
![9-12-2 U形側溝(プレキャスト)[落ちふた式]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEj8o54HY0gIXZzMImEjLVuU6P9yn56qkH-rvgQQHQiV6EG2D2-ePOni-xTdM1yC4NOLtHqOgCTZdsayIWAtzyBrSQl8OVRowVExSQteJpJhN8FFQ6egdHd1sCjqlQANWlVIcZgfWq4V8Uw/d/9_12_2.png)
![9-12-3 U形側溝(現場打ち)[W200 ふた付き]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEibY52vH4yGXSqP9tzEnTuJkZhjSlyRIPDvPeuHAUkB0iV0PidVK8OIUS0XAik-F4sM_8oPY6VDd4pFuLb6EK1GJuX74yWzaICXrJ3nsU4cRWn3uwQC28g12FReyjfPlL029zULMFT7Um0/d/9_12_3.png)
![9-12-4 U形側溝(現場打ち)[W300 ふた付き]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhGIR_yYdu3Mav1UWHU7wi-dU4mccGkropeZ9_RAsJOG3lxSH04JjmjxBt-r-u1dVPTyMfvp41w41xS9Kq3TPmTpJQCUYOxh476d73aPESG4llWtO9wksmBo3vSZXrImaZdM5TV98VlfC0/d/9_12_4.png)
![9-12-5 U形側溝(現場打ち)[W300 ふた付き 拡幅溝]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiUdE4FIVJqMEkGRfC2-y5JKsmZ6vrwWWU43nb88_2cwPxdNepuDN9r63PApepfpDJOu47mn0JYVwAgJ3wYHPHuTDMg3BP1smLsiSmO4p1k3LVsiMUubTn2u0hprBMOx5JCNiZdlBMrE_E/d/9_12_5.png)




コメント
コメントを投稿